歴史研究

歴史研究 · 19日 7月 2018
誰もが知っている世界に君臨するハイブランド「エルメス」。私も大好きなブランドだ。実は、エルメスと日本には深い関係があることをご存知でしょうか?今日は、エルメスと日本の関係について、そして、7月14日に岐阜県羽島市にあります千代菊酒造さんで行われたジャズライブの様子、そこでのライブステージに立った川鰭祐子(かわばたゆうこ)さんとの出会いのエピソードまでを語り尽くします!

歴史研究 · 12日 7月 2018
突然ですが、クイズです! ①0833、②49108410、③114106、④94940、⑤21000071、あなたはいくつ分かりますか? 昨日は、スマホが現代に欠かせないコミュニケーションツールになっていることについて書きました。今日は、私がまだ学生だった頃の1990年代までさかのぼり、ポケベルに始まり、現代では芸術にまで昇華した絵文字「EMOJI」など、携帯型コミュニケーションツールの変遷について振り返ります! クイズの答えは続きを読むボタンを押して、ご覧ください!

歴史研究 · 14日 6月 2018
「18歳で成人」2022年4月から成人年齢を20歳から18歳へ引き下げることなどを盛り込んだ改正民法が13日、参議院本会議で可決・成立した。海外では日本のトップニュースとして扱われているこの話題、日本ではどうも関心が薄いらしい。今回の民法改正によって、日本の若者にどんな変化が起きていくのか?懸念される問題点と、それに対して私たちが今からできる対策とは何か?そして、WILLNEXTの研究テーマである、「明治時代以前の暮らしに戻していく」というキーワードとの関連性とは?過去の歴史を紐解きながら、現代の問題について一緒に考えてみましょう!

歴史研究 · 26日 4月 2018
私はたまに美術館へふらりと立ち寄るのですが、一番好きな時代が印象派です。今回訪れたのは、六本木にある新国立美術館で開催されている、「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」。そして、印象派の時代背景は、偶然にもWILL NEXTの研究テーマである産業革命直前の19世紀後半と同時期なのです!経済の転換期は芸術にも少なからず影響を与えるということなのでしょうか。今回、特に良かったのは、ルノワールの作品「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」、モネの「睡蓮」、そして、私が大好きなゴッホの作品の数々です。キャンバスの前に立って絵を眺めていると、100年以上の時を遡って、同じキャンバスに向かって絵を描いている画家たちに会える気がしてきます。彼ら(私は特にゴッホの絵を見ている時に思うのですが)はどんな想いで、どんな情熱をもって、筆を握っていたのだろう・・・。そんな風に考えながら絵を眺めていると、ふと、彼らがそこにいるような気がしてくるのです。そんな、日常を忘れさせてくれる美術館は、私に新たなインスパイアを与えてくれる、ヒーリングスポットでもあるのです(^_-)-☆

歴史研究 · 17日 2月 2018
今日は、最近若者の間で大人気の「インスタグラム」について。なぜこんなにも流行っているのでしょうか。それは、1995年に始まり大流行していた「プリクラ」に端を発しています。私も、大学時代には友達とゲームセンターへ行き、プリクラ帳を作って撮った写真を交換し合い、よく遊んだものです。そしてあれから20年以上経った今でも、女子中高生の間でプリクラは相変わらず人気があります。目が大きくなったり、あごがシャープになったり、肌がきれいになったり、とにかく盛れる機能がすごいのです。もう、本当にビックリします!そんな中、2014年に日本に登場したインスタグラムは、プリクラ世代が、違和感なく使えるおもちゃとなりました。インスタグラムという、高画質の写真撮影機能がスマホに入ったことで、いつでも何処からでも自分の姿や日常の風景を撮影し、発信し、楽しんでいるのです。ゲームセンターへ足を運ばなくても、プリクラの機械を持ち歩けるようになったようなものなのですね。